薬剤師会からのお知らせ
2025(R7)年度薬局実習日程テンプレート(富山県薬剤師会作成版)公開について
2025/01/28薬局向け
2025年薬局実習が令和7年2月17日から開始となります。実習生受け入れ薬局におかれましては、準備をしていただいているかと存じますが、今年度の実習日程テンプレートを本会薬学教育推進委員会で作成し、本会ダウンロードサイト(https://www.tomiyaku.or.jp/?tid=100396)に公開しましたので、ご活用いただきますようお願いいたします。テンプレートは下記からもダウンロードいただけます。
また、薬学教育推進委員会では、令和6年度「実務実習指導薬剤師スキルアップ研修会」(https://www.tomiyaku.or.jp/?tid=101381)を2月4日(火)19:30から開催しますので、ご参加いただきますようお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
電子処方箋管理サービスへの院内処方情報登録機能について
2025/01/27薬局向け
標記について、厚生労働省医薬局総務課より、別添のとおり事務連絡がありましたのでお知らせいたします。
1月23日より院内処方情報のプレ運用が開始され、情報は随時医療機関等向け総合ポータルサイト等に掲載されるとのことです。
会務ご多用のところ恐縮ながら、薬局内でもご周知下さるようお願い申し上げます。
別添(PDF)
2024年度 富山漢方セミナー(Web配信)開催案内
2025/01/16イベント
全砺波薬剤師会学術研修会(2月14日)開催案内
2025/01/16イベント
令和6年度ポリファーマシー対策研修会(2月13日)の開催について
2025/01/15イベント
第15回富山県漢方調剤フォーラムの開催について
2025/01/09イベント
[ 日曜・祝日当番薬局一覧 ] 2. 日曜・祝日・年末年始当番薬局一覧(2025年2月)
2025/01/08更新情報
[ 薬草資料館 ] チャ
2025/01/07更新情報
[ 富薬 バックナンバー ] 第47巻 第1号 No.426
2025/01/07更新情報
令和6年度富山県光熱費等高騰対策緊急支援事業費補助金(医療分)について
2024/12/27薬局向け
富山県から、薬局等医療機関に連絡が届いているかと存じますが、富山県では、原油価格高騰の影響を受ける県内医療機関等を対象に、光熱費等の高騰分の影響を緩和するため、光熱費等高騰対策緊急支援事業費補助金を交付します。
補助金の詳細は県ホームページに掲載されていますので、ご確認いただき、ご対応いただきますようお願いいたします。
記
1 補助金の対象と主な内容
(1)対象
病院、診療所(医科・歯科)、薬局、施術所(柔道整復、あん摩・はり・きゅう)、助産所、歯科技工所
(2)主な内容
①光熱費 病院・有床診療所 15,000 円/床
無床診療所、その他施設 30,000 円/施設
②車両燃料費 人工透析患者の無料送迎 15,000 円/台
訪問診療、訪問歯科診療、訪問薬局 2,800 円/台
詳細は、県ホームページをご覧ください。
2 申請方法
県ホームページから電子申請または申請書の郵送ををお願いします。
令和7年1月10 日~令和7年2月28 日まで受付
3 問合せ先(※メールでのお問い合わせにご協力お願いします。)
○薬局の方
薬事指導課薬事係
TEL:076-444-3234、E-mail:ayakujishido@pref.toyama.lg.jp