薬剤師会からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の類型変更に伴う調剤報酬上の特例対応について
2023/05/23薬局向け
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いに関する各種通知・事務連絡の発出について、これまでもご連絡していたかと存じますが、日本薬剤師会から、別添のとおり、新型コロナウイルス感染症の類型変更に伴う調剤報酬上の特例対応について、表を作成したとの連絡がありました。
ご参照いただき、薬局でも活用ください。
疑義解釈資料の送付について(その48)
2023/05/10薬局向け
標記について、厚生労働省保険局医療課から別添のとおり連絡がありましたのでお知らせいたします。(薬局関係のみ抜粋)
取り急ぎお知らせいたしますので、薬局内でもご周知くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、これら資料につきましては、以下のURL から閲覧が可能です。
〇「令和4年度診療報酬改定について」
厚生労働省ホームページ > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療> 医療保険 > 令和4年度診療報酬改定について
【レビー小体型認知症サポートネットワーク富山主催】第23回研修会&交流会(5月27日)開催案内
2023/05/02イベント
令和5年5月8日以降における新型コロナウイルス感染症治療薬の保険調剤について(公費支援措置の対象となる保険処方箋の取り扱い)
2023/05/02薬局向け
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取り扱いが 5 類に変更されます。これを踏まえ、新型コロナウイルス感染症治療薬(保険薬局においてはラゲブリオカプセル、パキロビッドパック、ゾコーバ錠が対象。在宅患者の場合はベクルリー点滴静注用もあり得る)が投与された場合には、同9月末までの間、薬剤費の全額を公費支援の対象とする措置が講じられます(すなわち、当該薬剤料に係る患者負担は生じません)。
しかし、保険医療機関において当該治療薬の処方箋交付を行う場合、医療機関側では公費支援措置の対象となる診療報酬点数項目がないことから、必ずしも保険処方箋の「公費負担者番号」欄等に該当番号(28)が記載されるわけではありません。
そのため、保険薬局において当該治療薬の投与に係る処方箋を受け付けた場合は、該当公費負担者番号等の記載の有無に関わらず今般の公費支援措置の対象患者として取り扱い、一部負担金の計算やレセプト請求において誤りが生じないよう対応いただくことが必要です。
薬局内でも周知いただき、ご対応いただきますようお願いいたします。
[ 薬草資料館 ] ケシ
2023/05/02更新情報
[ 富薬 バックナンバー ] 第45巻 第5号 No.406
2023/05/01更新情報
薬局での医療情報・システムの体制について
2023/04/26更新情報
『倫理審査委員会』について
2023/04/25更新情報
災害や新興感染症への取組みについて(※新型コロナ抗原定性キット販売薬局リスト)
2023/04/25更新情報
【北陸地区調整機構主催】認定実務実習指導薬剤師養成講習(①,②,③)、ならびに更新講習(④)開催案内
2023/04/19イベント