令和5年度第1回 砺波医療圏薬薬連携推進研修会(4月7日)のご案内

 今回は論文抄読会・分析研修会を企画いたしました。論文を読むときのポイントや構成がどうなっているのか、論文執筆時の注意点やポイント等が学べる今までにない研修会です。参加者の方と一緒に楽しく勉強したいと思います。今後2か月に1回の間隔で開催していきます。ご多忙中の折とは存じますが万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。                    

日 時 : 2023年4月7日(金) 19:20~21:00 
会 場 : 砺波市文化会館2階 視聴覚室 
19:20~19:30 情報提供 株式会社ファイネス
19:30~21:00 論文抄読会・分析研修会
①論文を業務に活用するには?(10分)
 全砺波薬剤師会 学術・研修委員 福野ひまわり薬局 栗原 祥吾
②研究を始めるまでにすることは?(初めて研究をする方が対象の初歩的な話)(15分)
 公立南砺中央病院薬剤科 鶴居 勝也
③薬剤業務の問題解決に学術論文を活かす-執筆者の目線を知ると読解がラクになる?(20分)
 富山大学学術研究部 薬学・和漢系 実践薬学研究室 教授 田口 雅登
④論文抄読「日本および米国における薬剤師の臨床試験の論文利用に関する比較調査」(45分)
 *当日は論文をコピーして持参してください
 福野ひまわり薬局 栗原 祥吾
 富山大学学術研究部 薬学・和漢系 実践薬学研究室 教授 田口 雅登

参加を希望される方は、3月31日(金)までに、QRコードまたは下記URLから参加登録をお願いいたします。
登録方法が不明の方は、公立南砺中央病院薬剤科または富山県薬剤師会にお問い合わせください。
        101034_01.png
※本研修会は、日本薬剤師研修センターの認定対象研修会に該当し、1単位修得予定です。
当日はPECSの登録済みQRコードを持参し、開始前(19:30まで)と退出時に読み取りください。
※本研修会は、日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位申請中です。
【主催】砺波医療圏病院 全砺波薬剤師会 富山県病院薬剤師会 (公社)富山県薬剤師会
研修会担当:公立南砺中央病院薬剤科  FAX:0763-53-2033(薬剤科直通)
                   mail:yakuzai@mx.city.nanto.toyama.jp
     (公社)富山県薬剤師会 ☎076-420-5450 mail:info@tomiyaku.or.jp
【共催】株式会社ファイネス
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2

TEL 076-420-5450(代表)

FAX 076-420-5451

水質検査、医薬品検査に関する
お問い合わせは、こちらまで

富山県医薬品総合研究センター

TEL 076-420-6820(直通)

FAX 076-420-6821

代表にお問い合わせいただいた場合、お待たせすることがあります。

富山県薬事情報センター

県民の皆様からのくすり等に関する相談を受け付けております。
どうぞ、お気軽にご利用ください。

富山県薬事情報センター
〒939-8057
富山市堀27番地2
TEL 076-420-5460
FAX 076-420-5451

受付時間/月〜金曜日(休祝日を除く)
午前9時〜午後5時

富山県医薬品総合研究センター

富山県医薬品総合研究センター外観

富山県医薬品総合研究センターは、公衆の厚生福祉の増進に寄与するため、 薬剤師の倫理的及び学術的水準を高め、薬学及び薬業の進歩発達を図ることを目的に設置されました。
お気軽にご相談ください。

公益社団法人 富山県薬剤師会
富山県医薬品総合研究センター
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2
TEL 076-420-6820
FAX 076-420-6821

営業時間/月〜金曜日
午前8時30分〜午後5時
検査受付/月〜木曜日
午前9時〜午後3時
受付窓口/富山県薬剤師会会館1階北側 検体受付