【富山県医師会】第2回ポリファーマシー対策研修会」(7月22日)開催

 富山県医師会より、下記のとおり、研修会の案内がありました。本研修会は、令和7年度高齢者保健所業促進基盤整備事業(富山県後期高齢者医療広域連合委託)で実施されるもので、富山県薬剤師会でも委託を受け、高齢者のポリファーマシー対策事業を実施する予定になっております。
 つきましては、ポリファーマシー対策の日本での第一人者である秋下 雅弘先生にご講演いただくとのことですので、薬剤師の皆様にもご参加・視聴いただきたくお願いいたします。 
 ご参加・視聴を希望される方は、添付の案内にある2次元コードから、7月17日(木)までに各自でお申し込みください。
         記
日時:2025年7月22日(火)19:30~21:00
場所:富山県医師会館1階ホール
内容:「ポリファーマシー対策アップデート:地域で取り組む」
講師:東京都健康長寿医療センター理事長 兼 センター長 秋下 雅弘先生
※本研修会では、日本薬剤師研修センター(PECS)単位の付与はありません。
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2

TEL 076-420-5450(代表)

FAX 076-420-5451

水質検査、医薬品検査に関する
お問い合わせは、こちらまで

富山県医薬品総合研究センター

TEL 076-420-6820(直通)

FAX 076-420-6821

代表にお問い合わせいただいた場合、お待たせすることがあります。

富山県薬事情報センター

県民の皆様からのくすり等に関する相談を受け付けております。
どうぞ、お気軽にご利用ください。

富山県薬事情報センター
〒939-8057
富山市堀27番地2
TEL 076-420-5460
FAX 076-420-5451

受付時間/月〜金曜日(休祝日を除く)
午前9時〜午後5時

富山県医薬品総合研究センター

富山県医薬品総合研究センター外観

富山県医薬品総合研究センターは、公衆の厚生福祉の増進に寄与するため、 薬剤師の倫理的及び学術的水準を高め、薬学及び薬業の進歩発達を図ることを目的に設置されました。
お気軽にご相談ください。

公益社団法人 富山県薬剤師会
富山県医薬品総合研究センター
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2
TEL 076-420-6820
FAX 076-420-6821

営業時間/月〜金曜日
午前8時30分〜午後5時
検査受付/月〜木曜日
午前9時〜午後3時
受付窓口/富山県薬剤師会会館1階北側 検体受付