富山県薬剤師会生涯教育研修会(11月20日19:15~)
※WEBで受講の方には、音声が聞こえにくかったり、雑音が入る等のご迷惑をお掛けしております。演者の方に合わせ、会場の方で音量を調節しておりますが、WEBで受講いただく際には、ヘッドセットやヘッドフォンを装着し受講ください。よろしくお願いいたします。
日 時:令和7年11月20日(木)19:15~20:45
開催方法:ハイブリッド開催
ZOOM視聴:通信状況の良い場所で、各自でご視聴ください。
会場:富山県薬剤師会会館研修室(定員40名)
19:15~20:45
演 題:「小児期の精神疾患の理解と薬物療法を中心とした治療的対応について」
講 師: 富山大学附属病院 こどものこころと発達診療科 診療科長 辻井 農亜 先生
参加費:「かかりつけ薬局自殺対策推進事業(県委託)」研修会のため無料
19:15~20:45
演 題:「小児期の精神疾患の理解と薬物療法を中心とした治療的対応について」
講 師: 富山大学附属病院 こどものこころと発達診療科 診療科長 辻井 農亜 先生
参加費:「かかりつけ薬局自殺対策推進事業(県委託)」研修会のため無料
申込締切:令和7年11月13日(木)
申込方法:下記URLもしくは2次元コードからお申し込みください。
事前申し込みが必須となっておりますので、ご留意いただきますようお願いいたします。
登録いただいたメールアドレスに、研修当日のZOOMウェビナーのURLが、申し込み直後と1週間前、1日前に届きます。必ずご確認いただき、届いていない場合は、前日までにご連絡ください。研修会当日のお問い合わせには、対応できない事がございます。
※会場参加申込の方にも視聴用URLが届きますことをご了承ください。
※本研修会は日本薬剤師研修センター単位申請中です。
※日本薬剤師研修センターの単位認定では、遅刻・途中退出は、一切認められませんので、余裕をもって入室いただきますようお願いいたします。
※WEB視聴で、研修単位を希望される場合、ZOOM退出後、アンケート画面に移動しますので、キーワードの報告をお願いいたします。なお、アンケート画面に移行しなかった場合は、当日中に、メール(info@tomiyaku.or.jp)に、お名前とキーワードを2つ記載し、送信ください。