令和7年度富山県「災害薬事対策研修」委託事業 「第2回災害薬事対策研修会」

 近年、日本各地で自然災害が起こり、その際に薬剤師の行動や対応にも注目が集まっています。令和6年1月1日石川県能登地方を震源とした地震も記憶が新しいもので、平時からの防災意識は高まりつつあります。
 本会では、富山県からの委託事業として、8月31日に第1回研修会を開催し、37名の薬剤師に参加いただきました。今回、さらに、県内での災害薬事に関わる薬剤師の養成のために下記のとおり、第2回目の研修会を企画しました。本研修では、災害薬事の講演及び地図を用いた体験訓練が行い、まずは防災を身近に捉えていただければと考えております。災害コーディネーターについてもより詳しく知る機会となりますので、県内全域から参加をお待ちししています。
 支部・関係団体からの参加を優先としておりましたが、募集枠に余裕ができましたので、一般参加の受付をさせていただくことになりました。災害対策に取り組む意欲のある薬剤師の応募をお待ちしております。
    日時:令和7年12月14日(日) 9:00~12:00
    場所:富山県薬剤師会会館研修室
    募集人数:5名程度 (支部・団体等推薦以外の募集)
    参加費:無料
    プログラム:添付の案内をご参照ください。
参加希望の方は、12月5日までに下記から、申し込みください。
https://forms.gle/ic7WoT85yoB7H1mNA

研修会案内

〒939-8057
富山県富山市堀27番地2

TEL 076-420-5450(代表)

FAX 076-420-5451

水質検査、医薬品検査に関する
お問い合わせは、こちらまで

富山県医薬品総合研究センター

TEL 076-420-6820(直通)

FAX 076-420-6821

代表にお問い合わせいただいた場合、お待たせすることがあります。

富山県薬事情報センター

県民の皆様からのくすり等に関する相談を受け付けております。
どうぞ、お気軽にご利用ください。

富山県薬事情報センター
〒939-8057
富山市堀27番地2
TEL 076-420-5460
FAX 076-420-5451

受付時間/月〜金曜日(休祝日を除く)
午前9時〜午後5時

富山県医薬品総合研究センター

富山県医薬品総合研究センター外観

富山県医薬品総合研究センターは、公衆の厚生福祉の増進に寄与するため、 薬剤師の倫理的及び学術的水準を高め、薬学及び薬業の進歩発達を図ることを目的に設置されました。
お気軽にご相談ください。

公益社団法人 富山県薬剤師会
富山県医薬品総合研究センター
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2
TEL 076-420-6820
FAX 076-420-6821

営業時間/月〜金曜日
午前8時30分〜午後5時
検査受付/月〜木曜日
午前9時〜午後3時
受付窓口/富山県薬剤師会会館1階北側 検体受付