薬剤師会からのお知らせ

募集期間延長のお知らせ■■□――禁煙指導ツールグランプリ――□■■

2018/11/06お知らせ

 日本高血圧学会から禁煙啓発活動として案内がありましたので、お知らせします。

 この度、日本高血圧学会では禁煙啓発活動の一環として禁煙指導ツールを一般公募いたします。

 パンフレットやスライドを始めとして動画やインスタ映えするようなツールなど幅広いジャンルのツールを募集いたします。
 ぜひ、皆様のご経験やアイデアを詰め込んだ禁煙指導ツールをご応募ください。

募集期間を2019年3月29日までに延長しました!!
◎詳細、応募用紙はHPよりご確認ください。
禁煙指導ツールグランプリ ホームページhttps://www.jpnsh.jp/soft_toolgp/ 

o■o 募集詳細 o■o
部門1 禁煙指導 便利グッズ
部門2 禁煙指導 パンフレット・スライド
部門3 禁煙指導 動画

o■o 発表・賞 o■o
受賞者には文書でご連絡します。
また、最優秀、優秀賞を受賞した作品は日本高血圧学会HPに公開し、
2019年5月11~12日開催の臨床高血圧フォーラムにて発表します。

・最優秀賞(1作品)… 表彰盾・副賞(旅行券3万円)
・優秀賞(3作品) … 旅行券1万円


本件問合せ先:
日本高血圧学会 事務局 
禁煙指導ツールグランプリ担当:市川
Tel:03-6801-9786 
e-mail:office@jpnsh.jp
HP: https://www.jpnsh.jp/soft_toolgp/
■■□―――――――――――――――□■■

[ 富薬 バックナンバー ] 第40巻 第11号 No.352

2018/11/01会員向け

「指定医療機関医療担当規定」及び「生活保護法による医療扶助運営要領について」の一部改正について

2018/10/02薬局向け

 標記につきまして、厚生労働省社会・援護局保護課長より別添のとおり通知がありましたのでお知らせいたします。

 「指定医療機関医療担当規定」及び「生活保護法による医療扶助運営要領」が一部改正され、①後発医薬品の原則化並びに②患者からの求めがない場合でも明細書の無償交付に係る義務が設けられたことについて、具体的な取扱いが示されました。

 後発医薬品の原則化については、指定薬局における具体的な対応の他、指定医療機関及び指定薬局における説明を受けても、なお先発医薬品の使用を希望する患者に対しては、福祉事務所において制度について説明し、理解を求めることが示されています。

 今回の一部改正は、平成30 年10 月1 日から施行されます。詳しくは、下記の通知をご参照ください。


〒939-8057
富山県富山市堀27番地2

TEL 076-420-5450(代表)

FAX 076-420-5451

水質検査、医薬品検査に関する
お問い合わせは、こちらまで

富山県医薬品総合研究センター

TEL 076-420-6820(直通)

FAX 076-420-6821

代表にお問い合わせいただいた場合、お待たせすることがあります。

富山県薬事情報センター

県民の皆様からのくすり等に関する相談を受け付けております。
どうぞ、お気軽にご利用ください。

富山県薬事情報センター
〒939-8057
富山市堀27番地2
TEL 076-420-5460
FAX 076-420-5451

受付時間/月〜金曜日(休祝日を除く)
午前9時〜午後5時

富山県医薬品総合研究センター

富山県医薬品総合研究センター外観

富山県医薬品総合研究センターは、公衆の厚生福祉の増進に寄与するため、 薬剤師の倫理的及び学術的水準を高め、薬学及び薬業の進歩発達を図ることを目的に設置されました。
お気軽にご相談ください。

公益社団法人 富山県薬剤師会
富山県医薬品総合研究センター
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2
TEL 076-420-6820
FAX 076-420-6821

営業時間/月〜金曜日
午前8時30分〜午後5時
検査受付/月〜木曜日
午前9時〜午後3時
受付窓口/富山県薬剤師会会館1階北側 検体受付