薬剤師会からのお知らせ

【日本薬剤師会】電子おくすり手帳簡易ビューワー「e 薬SCAN」の開発のお知らせ

2025/05/09薬局向け

 日本薬剤師会では、令和6年度データヘルス改革を見据えた次世代型お薬手帳活用推進事業の一環として、厚生労働省より補助金の交付を受けて、薬局・医療機関等で電子版お薬手帳に記録された情報を最大限活用できる環境を整備することを目的としたスマートフォン向け電子おくすり手帳簡易ビューワーアプリケー
ション「e 薬SCAN」の検討・開発を行いました。標記アプリは、患者許諾のも
とに一時的に電子版お薬手帳の情報を医療従事者のスマートフォンなどの端末
に保持することができるアプリケーションになります。詳細は別紙1 をご確認ください。アプリの公開に合わせて専用のHP も公開いたしました。
e 薬SCAN 専用HP
 本アプリについては、「公益社団法人日本医師会」「公益社団法人日本歯科医師会」「一般社団法人日本病院会」「公益社団法人日本精神科病院協会」「一般社団法人日本医療法人協会」「公益社団法人全日本病院協会」「一般社団法人日本病院薬剤師会」「公益社団法人日本看護協会」「一般社団法人日本介護支援専門員会」宛に同内容の通知でお知らせと周知のお願いをしておりますが、ぜひ地域の関係団体にも積極的に周知していただきますようお願い申し上げます。
 薬局内でも周知いただき、本アプリにご理解を賜りますとともに、関係団体へのご周知方につきまして、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

くすりの適正使用協議会オリジナルお薬手帳無料提供キャンペーンについて

2025/05/09薬局向け

 標記につきまして、一般社団法人 くすりの適用使用協議会 理事長より別添の
とおり、日本薬剤師会に依頼がありましたのでお知らせいたします。
 本年度も、くすりの適正使用協議会オリジナルお薬手帳について、保険医療機関・保険薬局を対象に、無料での提供を実施するとのことです。
 薬局内でも周知いただき、申し込みを希望される方は、5月31日までに、下記から直接お申し込みください。
○一般社団法人 くすりの適正使用協議会キャンペーンページ

富山県薬剤師会第93回通常総会・記念講演会のお知らせ

2025/04/30会員向け

疑義解釈資料の送付について(その24)

2025/04/30薬局向け

 標記について、厚生労働省保険局医療課から別添のとおり連絡がありましたのでお知らせいたします。
 取り急ぎお知らせいたしますので、薬局内でもご周知くださいますよう宜し
くお願い申し上げます。
 なお、これら資料につきましては、以下のURL から閲覧が可能です。
〇「令和6年度診療報酬改定について」
 厚生労働省ホームページ > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療
> 医療保険 > 令和6年度診療報酬改定について

【日本薬剤師会雑誌の完全電子化に向けた対応】紙冊子の郵送希望の受付開始日について

2025/04/28会員向け

日本薬剤師会「会員ID」の照会について

2025/04/28会員向け

〒939-8057
富山県富山市堀27番地2

TEL 076-420-5450(代表)

FAX 076-420-5451

水質検査、医薬品検査に関する
お問い合わせは、こちらまで

富山県医薬品総合研究センター

TEL 076-420-6820(直通)

FAX 076-420-6821

代表にお問い合わせいただいた場合、お待たせすることがあります。

富山県薬事情報センター

県民の皆様からのくすり等に関する相談を受け付けております。
どうぞ、お気軽にご利用ください。

富山県薬事情報センター
〒939-8057
富山市堀27番地2
TEL 076-420-5460
FAX 076-420-5451

受付時間/月〜金曜日(休祝日を除く)
午前9時〜午後5時

富山県医薬品総合研究センター

富山県医薬品総合研究センター外観

富山県医薬品総合研究センターは、公衆の厚生福祉の増進に寄与するため、 薬剤師の倫理的及び学術的水準を高め、薬学及び薬業の進歩発達を図ることを目的に設置されました。
お気軽にご相談ください。

公益社団法人 富山県薬剤師会
富山県医薬品総合研究センター
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2
TEL 076-420-6820
FAX 076-420-6821

営業時間/月〜金曜日
午前8時30分〜午後5時
検査受付/月〜木曜日
午前9時〜午後3時
受付窓口/富山県薬剤師会会館1階北側 検体受付