薬剤師会からのお知らせ
富山漢方談話会 Web 配信(11月20日)
2023/10/13イベント
富山県薬剤師会生涯教育研修会(11月9日)開催について
2023/10/12イベント
【重要・要申請】令和5年度富山県光熱費等高騰対策緊急支援事業費補助金(医療分)について
2023/10/04薬局向け
富山県より、今年度も原油価格高騰 の影響を受ける県内医療機関等を対象に、光熱費等の高騰分の影響を緩和するため、光熱費等高騰対策緊急支援事業費補助金を交付することになったとの連絡がありました。
つきましては、補助金は下記のとおりですが、詳細については県ホームページにてご確認いただき、各自、期限内に申請いただきますようお願いいたします。
記
1.補助金の対象と 主な内容
(1)対象
病院、診療所(医科・歯科)、薬局、施術所 (柔道整復、あん摩・はり・ きゅう)、助産所、歯科技工所
(2)主な内容
①光熱費
病院・有床診療所 1床あたり 7,500 円
無床診療所、その他 施設 1 施設 あたり 15,000 円
②車両燃料費 人工透析患者 の無料送迎 6,300 円/台
訪問診療、 訪問歯科診療、 訪問薬局 1,400 円/台
2.ホーム ページ
補助金の詳しい内容の確認や申請書のダウンロードができます。
下記アドレスにアクセスをお願いします。
3.申請受付期間
令和5 年10 月3日(火)~ 令和5年11月30 日(木) 必着
4.問合せ先 (※極力メールでのお問い合わせにご協力お願いします。)
○薬局の方
薬事指導課薬事係 TEL 076-444-3234
E mail ayakujishido@pref.toyama.lg.jp
5.その他
様式の郵送をご希望される方は、お手数をおかけしますが、「4.問合せ先」までお問い合わせ願います。
以上
[ 薬草資料館 ] ウラジロガシ
2023/10/02更新情報
[ 富薬 バックナンバー ] 第45巻 第10号 No.411
2023/10/02更新情報
【富山県】(再案内)予防計画・医療計画策定や協定締結等に先立つ医療機関調査について
2023/09/29薬局向け
富山県では、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた感染症法の改正により、今後感染症法に定める新型インフルエンザ等感染症、指定感染症及び新感染症の発生及びまん延に備え、発生の初期段階から効果的に対策を講ずることができるよう、県内の医療機関と新興感染症に係る医療を提供する体制の確保に必要な措置等の協定(医療措置協定)を締結することになりました。
すでに、薬局あてに事前調査の提出を9月8日までにお願いしておりましたが、再度、未提出の薬局への依頼が県からありました。つきましては、提出様式を下記に添付しますので、ご記入いただき、至急、県感染症対策課医療調整担当(ml-toyama-iryosochikyotei@pref.toyama.lg.jp
)まで送付いただきますようお願いいたします。
富山県薬剤師会生涯教育研修会(10月20日)開催について
2023/09/28イベント
【レビー小体型認知症サポートネットワーク富山主催】第25回研修会&交流会(10月21日)開催案内
2023/09/27イベント
新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の公費支援に関するリーフレットについて
2023/09/26薬局向け
令和5年3月の政府決定時点では、病床確保料等の特例措置については、9月末までを目途とし、感染拡大への対応や医療提供体制の状況等の検証の結果に基づき、必要な見直しを行うこととしていました。
富山県厚生部健康対策室感染症対策課より、10月以降の公費支援に関するリーフレットを厚生労働省が作成したので、周知いただきたいとの連絡がありました。
つきましては、薬局内でも周知いただきますようお願いいたします。
【富山県立中央病院】内服抗がん剤に係るトレーシングレポート運用開始について
2023/09/25薬局向け
富山県立中央病院より、標記について案内がありました。令和5年9月より、内服抗がん剤レジメンについて下記手順により トレーシングレポートの運用を開始されたとのことですので、薬局内でも周知いただきますようお願いいたします。
記
1.対象疾患 乳がん
2.対象薬剤 アベマシクリブ(ベージニオ🄬)
パルボシクリブ(イブランス🄬)
エベロリムス(アフィニトール🄬)
S-1(ティーエスワン🄬)
カペシタビン(ゼローダ🄬)
3.運用手順
(1)医師から患者さんへ副作用チェック式トレーシングレポートの用紙(別添)を渡し、保険薬局へ持参するよう指示します。
用紙:(表面)施設間情報連絡書、(裏面)がん化学療法情報提供書
※保険薬局でトレーシングレポート の用紙 を準備いただく必要はありません。
(2)保険薬局では、次回受診日までの中間日頃の状況を電話で聞き取るために、患者さんと日時をご相談下さい。
(3)裏面の「がん化学療法情報提供書」に従い電話で患者さんの状況を聞き取り、記入後は速やかに当院薬剤部へ FAX 076-491-7155 )送信 下さい。
問合せ先
富山県立中央病院 薬剤部
TEL 076-424-1531(代)
FAX 076-491-7155
担当 岡田